お洗濯について
お手入れの注意点
オーガニックコットン・バンブーコットン(竹)・テンセル(木の皮)など、できる限りお肌に負担のかからないコットンを使用しています。お肌に優しい分、弱い部分もありますので、下記にご注意ください。草木染めは、植物からの染料のため色落ちで弱い部分がございます。丁寧なお手入れで、優しく洗って長持ちするコットン自然の風合いをお楽しみ下さい。
-
漂白剤のない成分の洗剤で
一般的な合成洗剤は、蛍光剤や漂白剤が含まれているものもあり、風合いや色を損ねる場合がありますので、天然成分の洗濯剤をお勧めします。また、優しく洗ってあげれば、十分に柔らかい風合のまま、 身に付けることができますので、柔軟仕上剤は使わなくても大丈夫です。
-
色落ちについて
はじめの数回お洗濯は色落ちがしますので、手洗いでお願いします
その後は洗濯機で洗えますが、通常のコットンよりデリケートなため、ネットに入れ水で洗うことをオススメします。 -
お洗濯の仕方
高温で洗うと、生地の風合いが悪くなる場合や、型崩れの原因となりますので、ご注意ください。お水洗いをお勧めします。長時間のつけ置き洗いは、風合いを損ねる原因となりますので控えてください。
-
アイロン
アイロンがけ、高温での使用は型崩れ、縮みの原因となります。アイロンはできるだ避けてください。アイロンをご使用の場合は、
当て布をし低温度でかけてください。 -
干す
乾燥機は、縮みの原因となりますのでご使用を控えてください。
乾燥は、風通しの良い日陰で。
直射日光は、色あせの原因となります。 -
ご注意
草木染めは、レモン・オレンジ・グレープフルーツなど果汁に対して弱いので、色が落ちてしまいます。洗濯しても色は戻りませんのでご注意ください。
OUR NATURAL COTTON
カラダにもココロにも優しくなれるコットンを使用しています。
-
[ORGANIC COTTON]
オーガニックコットンの繊維は多くの空気を含んでいるために、通常のコットンに比べ柔らかいことが特徴です。
それは、綿花の収穫の際に使用される農薬や化学肥料によって、綿花がやせ細り、硬くならないからです。
また、空気を多く含むことにより、汗の吸収性や、通気性、触った時の肌ざわりなど、人体に優しい繊維になります。
-
[BAMBOO COTOON]
柔らかく滑らかでさらっとした肌触りが特徴です。
保湿性・吸湿性・速乾性が高く、汗の匂い等もしにくく、長時間身に着けていてもずっと快適なまま過ごせる素材です。
-
[TENCEL]
木材パルプからつくられもっとも環境に優しい素材とされています。
溶剤は、再利用するため廃液が環境中に放出されず、地球にも優しいエコロジカルな繊維です。コットンよりも吸水性に優れ、シルクよりも柔らかく、そしてリネンよりも涼しいという特徴があります。
※摩擦に弱く毛羽立つ可能性があるので、洗濯時間を短くする工夫が必要です。手洗いの際には、2〜3回の押し洗いで浸け置き、脱水時には、必ずネットに入れるよう、ご注意ください。
